よくあるご質問

よくあるご質問

A  トラブルを解決したい時やトラブルを未然に防ぎたい時

「こんなことを相談しても良いのかな?」と迷った時にはお気軽にお問合せください。

例えばこんなとき
❏ 当事者同士で話をすることが難しい(話をしたくない)。
❏ 相手に反論したいが言いなりになっている。
❏ 法的な手続きについて具体的なアドバイスがほしい。
❏ 突然事故に遭った場合など、初めての経験で先が見えず不安。
❏ 相続や財産管理など、長年放置している問題がある。
など

目の前のトラブルにお困りな時や、今後が不安になった時にはお気軽に法律相談をご利用ください。

A 弁護士に相談・依頼するメリットは以下のとおりです。

1.解決までの道筋が見える

2.個別のケースに応じた情報が得られる

3.代理人として対応してもらえる

4.   将来のトラブルを予防する

5.安心して相談できる

  ※詳しくは「弁護士に相談・依頼するメリット」

A  弁護士には守秘義務があるため、安心して相談することができます。

弁護士には守秘義務があります。
弁護士に話した内容が誰かに漏れるのではないかという心配は不要です。

また、弊所は予約制です。法律相談や打合せ等で事務所にお越しになる際には、
可能な限り他の相談者・依頼者の方と顔を合わせることの無いようスケジュールに配慮をしております(ご来所される際は、事前にお電話をくださいますようお願い致します。)。

法律事務所をご利用されようとする方の中には、相談内容はもとより、法律事務所へ問合せをしたこと自体を秘密にしたいという方もいらっしゃいます。
弊所より連絡を差し上げる際には、ご希望により事務所名を名乗らずに電話をする等の配慮もしております。

A まずはお電話でお問い合わせ・予約をしてください。

⇒※詳しくは「法律相談のご案内」

TEL:0977-76-8986
予約受付時間 平日9時~17時

A 法律相談料は 30分 5,500円(消費税込)です。

ご依頼頂く前にかかる費用は法律相談料のみです。

法律相談だけではトラブルが解決しそうにない場合には、今後の対応を弁護士にご依頼頂くこともできます。
ご依頼されるかどうかは相談者しだいです。

ご依頼をされるかどうかをその場でお決め頂く必要はありません。
相談時には、弁護士から「方針」と「費用の見積額」をお伝えします。
ご家族など身近な方に相談をされたり、時間をおかれたりと、相談者様に十分にご検討頂いた上で、ご依頼をお受けしております。

※ご依頼後に発生する費用は、案件ごとに異なります。
※詳しくは「費用について」

ホームに戻る